*

「 壁紙ブログ 」 一覧

壁紙職人への道 第8話

こんにちは、パテ「ユミコ」です。 壁紙を貼るのに一番大切なことは、壁紙を貼る下地をキレイにすることです。 一番大切であり、一番難しいのです。 ある程度の段差であれば、パテと呼ばれる下

続きを見る

壁紙職人への道 第7話

お元気様です、「ユミコ」です。 現場が早く終わる時ってありますよね? そんな時は、早く帰るのもいいですけど、 普段できないことをやってみるのもいいなぁと 思い立ったが吉日という

続きを見る

壁紙職人への道 第6話

こんにちは、「ユミコ」です 壁紙を貼るにはいろいろな道具が必要なんです。 職人さんたちは、腰袋にたくさん道具を入れています。 その一つに、地ベラという物があります。 壁紙を切る

続きを見る

壁紙職人への道 第5話

あっ、もうこんな時間なんですね。 謙虚にして驕らずの真逆をひたすらゆく、「ユミコ」です。   突然ですが、 みなさん、遅刻はダメですよ! 集合時間は出発時間じゃ

続きを見る

壁紙職人への道 第4話

こんにちは、絶望的な活舌の持ち主「ユミコ」です。 先程、「ナス」を「ナッツ」と聞き間違えられました。 (∀`*ゞ)テヘッ     そんな事より、壁紙を

続きを見る

壁紙職人への道 第3話

こんにちは、「ユミコ」こと「ユミコ」です。 ポリバケツに何やら機械を突っ込んでいますが、 ご安心ください、私は正常です。 これは、壁紙を貼る時に使う糊なんです! 明日の

続きを見る

壁紙職人への道 第2話

こんにちわ どや顔で失礼します、どや「ユミコ」です。   今私が何をしているかと申しますと、 実はなんと!!   壁紙を切っている所なん

続きを見る

壁紙の貴公子、新たな旅立ち

2018年9月、阿部産業は大きな戦力を失いました。 あの壁紙の貴公子「角」と謳われた角張さんが、自らのステージを上げる為旅立ちました。 角張さんとの別れを惜しむかのごとく、盛大に送別会を行

続きを見る

壁紙職人への道 番外編

こんにちは、「ユミコ」です。 たまに出勤して壁紙のスキルを磨いています。 ジムに行って筋肉は鍛えているけど、いかんせん体力が意外とない! だから、帰り道はこんな感じ。

続きを見る

壁紙職人への道 第1話

おっす、オラ「ユミコ」。 壁紙を貼れる様になる為に阿部産業に修行にきてっぞ! 始めて1年未満だけど、多少は貼れる様になってきたぞ! まだまだ怒られてばっかだけど頑張るぞ! &n

続きを見る

ゴールデンウイーク休業のお知らせ

ゴールデンウィークの休業日をお知らせいたします。 4/29(金)

荻窪駅南口散策②

「角川庭園・幻戯山房」 角川書店の創業者で俳人だった角川源義氏の

荻窪駅南口散策①

こんにちはTです(^o^)丿 先日、荻窪駅の南口を散策してきました。

沼津旅2025~御用邸と内浦地区

2日目は、沼津御用邸と内浦地区を散策しました。 沼津御用邸は、西

沼津旅2025~宿にて

こんにちはTです(^o^)丿 またまた沼津旅の続きです。 今回

→もっと見る

ログイン

PAGE TOP ↑