*

10.常に創造的な仕事をする

与えられた仕事を一生懸命に取り組むことは大事だか、常にこれでよいのかということを毎日考え、反省し、そして改善、改良していくことが大切である。

毎日の仕事の中で「これでよいのか」と考え、同時に「なぜ」という疑問をもつ。

今日よりは明日と、改善、改良を考え続けることが、創造的な仕事へとつながっていく。

関連記事

12.倹約を旨(むね)とする

私たちは余裕ができると経費に対する感覚が甘くなり、ひとたび甘い感覚が身についてしまうと、状況が悪くな

記事を読む

阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 21

阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 今回は、阿部産業クォリティー 情報

記事を読む

出雲大社にいってまいりました。

先月末に鳥取で勉強会合宿があり、その前に島根県の出雲大社にいってお参りをしてきました。 工事安全。

記事を読む

会社の前でもイルミネーション!

毎年恒例の会社前のイルミネーションです。 今年は看板の上にサンタクロースがおります。 いつも設置

記事を読む

2021年度 阿部産業3大方針(2)

前回から随分間があいてしまいましたが、2021年の弊社の方針の続きです。 前回のブログはこちら

記事を読む

13.もうダメだというときが仕事のはじまり

ものごとを成し遂げていくもとは、才能や能力より、その人の持っている熱意や情熱、さらには執念が大切。

記事を読む

阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 30

阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 今回は、阿部産業クォリティー 業務

記事を読む

クリスマス恒例ですが・・・

弊社ではいつからかは忘れましたが、事務所の前でイルミネーションをしています。 昼間はこんな感じ

記事を読む

3.反省のある毎日をおくる

日々の判断や行為が「人間として正しいものであるか、驕り高ぶりがないかどうか」を常に厳しく反省し、自ら

記事を読む

3度目の緊急事態宣言に対する弊社施策について

先週の日曜日より3度目の緊急事態宣言が出ておりますが、弊社の主な施策は以下の通りとなります。

記事を読む

荻窪駅南口散策②

「角川庭園・幻戯山房」 角川書店の創業者で俳人だった角川源義氏の

荻窪駅南口散策①

こんにちはTです(^o^)丿 先日、荻窪駅の南口を散策してきました。

沼津旅2025~御用邸と内浦地区

2日目は、沼津御用邸と内浦地区を散策しました。 沼津御用邸は、西

沼津旅2025~宿にて

こんにちはTです(^o^)丿 またまた沼津旅の続きです。 今回

沼津旅2025~駅から港へ

沼津駅からバスに乗り沼津港に向かいました。 沼津港をぶらぶら散策し、

→もっと見る

ログイン

PAGE TOP ↑