*

マサトシの壁紙豆知識 番外編 後編

マサトシの~

お得な~

壁紙~豆知識!!

 

さぁはじまりました

期間限定お試し企画

「マサトシの壁紙豆知識 番外編」

とうとう後編ということで、最終回となりました!

 

あっという間でしたけれども、

皆さんの心に少しでも残っていればうれしいです!

 

サービスショットです。

近づくとこうなります。

 

という事で、前回古い壁紙を剥がし

そこにサンゲツのマグネシタジを貼り付け

段差を無くすパテをうったところまでご紹介しました。

それがこうなったのです!

↓↓↓↓↓↓↓↓

ちょっとおしゃれな壁紙を張ってみました。

張ってくれたのはこの方

阿部産業きってのシャイボーイ「アユム」くんです!

彼が柄物のクロスを張れる様になるなんて感慨深いです。

そんな彼ももう(おそらく)26才。

次世代の阿部産業を担う貴重な戦力です。(棒読み)

それはさておき

壁紙を張った上でも磁石がくっつきます。

ちょっとした所に磁石がくっつく壁があるのも面白いかもしれませんね。

以上、ホームプロ顧客満足優良担当者に見事選ばれました

マサトシの壁紙の豆知識 番外編 後編でしたっ!

関連記事

ユミコの壁紙豆知識 その1

こんにちは、「ユミコ」です。 私が今までに仕事上で知り得た 壁紙の豆知識を出し惜しみする

記事を読む

マサトシの壁紙豆知識 番外編 前編

たまぁ~に飲むエナジードリンクがとても美味しく感じる年頃 こんにちは、マサトシです。 今

記事を読む

荻窪駅南口散策②

「角川庭園・幻戯山房」 角川書店の創業者で俳人だった角川源義氏の

荻窪駅南口散策①

こんにちはTです(^o^)丿 先日、荻窪駅の南口を散策してきました。

沼津旅2025~御用邸と内浦地区

2日目は、沼津御用邸と内浦地区を散策しました。 沼津御用邸は、西

沼津旅2025~宿にて

こんにちはTです(^o^)丿 またまた沼津旅の続きです。 今回

沼津旅2025~駅から港へ

沼津駅からバスに乗り沼津港に向かいました。 沼津港をぶらぶら散策し、

→もっと見る

ログイン

PAGE TOP ↑