*

阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 6

阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。

今回は、経営の原点12ヶ条の4~6条です。

 

経営の原点12ヶ条~全員参加経営の為に~

第4条 誰にも負けない努力をする(地道な仕事を一歩一歩堅実に、弛まぬ努力を続ける)

結果が皆の目に見えるからと、「自慢できて会社にお金を残せるハデな仕事」を”カッコ良い”と長年思ってきていました。でも今は違います。地味な仕事をコツコツとやって”お客様に信頼が得られる”ことが一番良いと気が付きました。地味で地道な仕事は、人には分かりにくいので、認められにくいものです。人が気が付きにくいいところを気が付く人間に、私はなりたいと思っております。率先垂範を第一に。

 

第5条 売上を最大限に伸ばし、経費を最小限に抑える(入るを量って、出ずるを制する。利益は追うのではない。利益は後からついてくる)

イエローハットの創業者鍵山秀三郎氏の『凡事徹底』という本があります。その中で鍵山氏は「枠はできる限り小さく使う」と言っております。会議や宴会でがあれば時間より少し早めに切り上げ、予算があるからと経費を使い切らないそうです。足るを知るということでしょう。倹約は社員さんが一番最初にできる経営です。売上は高い方が良いに決まっていますが、経費もじゃんじゃん使って利益が出ていなければ、会社経営の意味がありません。骨身に染みる今日この頃です。

 

第6条 値決めは経営(値決めはトップの仕事。お客様も喜び、自分も儲かるポイントは一点である)

私がリフォーム事業部の部長になった時に、安ければ安いほどお客様が喜ぶと思って値引きを一つの武器として営業している時期がありました。でも、値引きしたお客様の満足度はイマイチでした。お客様いわく「そんなに安くできるなら最初から安くしてよ。そうしたらもっとイイものに変更したのに」。それからは、値引き戦略ではなく、”納得戦略”です。儲かると思ってやった仕事は、自分もうれしいし、社長も喜んでくれるし、お客様の満足度も高いものです。

 

関連記事

今年のGWはいかがでしたか?

10日前・・・   10日後・・・ 連休中にグラウンドに花が

記事を読む

阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 14

阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 今回は、阿部産業クォリティー 現場

記事を読む

阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 21

阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 今回は、阿部産業クォリティー 情報

記事を読む

『論語と算盤』渋沢栄一

今回のコロナ騒動で会社のお金は大丈夫かと皆資金繰りを気にするようになりますが、調べてみると必ず出てく

記事を読む

妙法寺の桜。

弊社のすぐ近くに妙法寺というお寺があります。 お昼に、外を歩いてみると、妙法寺の桜がほぼ満開で

記事を読む

2023年の最終日に今年の総括

2023年もお世話になりました。 今年は、個人的には良いニュースありそこそこ多い年でした。

記事を読む

2.常に謙虚であらねばならない

自分の能力やわずかな成功を鼻にかけ、傲岸不遜(ゴウガンフソン=おごりたかぶって人を見下すさま。)にな

記事を読む

阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 17

阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 今回は、阿部産業クォリティー 現場

記事を読む

タカラ以外に、LIXILリフォームネットやTOTOリモデルクラブにも加入しております。

先日、タカラスタンダードさんでショールームイベントをさせて頂きましたが・・・。 タカ

記事を読む

弊社への口コミです。ホームプロのページより。

弊社では、インターネットのリフォーム会社登録サイト『ホームプロ』に、2015年7月より登録させて頂い

記事を読む

荻窪駅南口散策②

「角川庭園・幻戯山房」 角川書店の創業者で俳人だった角川源義氏の

荻窪駅南口散策①

こんにちはTです(^o^)丿 先日、荻窪駅の南口を散策してきました。

沼津旅2025~御用邸と内浦地区

2日目は、沼津御用邸と内浦地区を散策しました。 沼津御用邸は、西

沼津旅2025~宿にて

こんにちはTです(^o^)丿 またまた沼津旅の続きです。 今回

沼津旅2025~駅から港へ

沼津駅からバスに乗り沼津港に向かいました。 沼津港をぶらぶら散策し、

→もっと見る

ログイン

PAGE TOP ↑